《 時を紡ぐ「音楽」:ポリスvol.2 》

【「ザ・ポリス」鮮烈デビュー!】

1978年10月———

    「ザ・ポリス」の記念すべきファーストアルバム

        「アウトランドス・ダムール」が発売されました!!

 

そのインパクトは鮮烈、衝撃的かつしなやかでシャープネス!

 

巷に広がる〈パンク・ムーブメント〉の真っ只中のイギリスで、

平均年齢28歳以上の「ジャズ」「プログレ」「ロック」などの経歴を持つ

3人の個性豊かで元気いっぱいなアーティストたちが・・・・・・

 

スティング〈b,vo 〉 (ジャズ・アーティスト)

スチュアート・コープランド 〈ds〉  (「カーヴド・エアー」)

アンディ・サマーズ〈g〉  (「ジ・アニマルズ」etc.)

 

「富と名声」を手にするため、

「世界のてっぺん」を獲るために結成したのが

このプロフェッショナル・バンド「ザ・ポリス」なんです!

 

そのサウンドたるや

「レゲエ」「パンク」「ジャズ」「ブリティッシュ・ロック」などの様々な〈様式〉と多彩でマジカルな〈リズムワーク〉がぶつかり合い、

その〈化学反応〉が織りなす計算不能の「疾走感」と「破壊力」と「抒情性」が

唯一無二の「ポリス・グルーブ」を無限に生みだすことに成功しています。

 

そこに乗るスティングの声は「ノスタルジー」と「切なさ」と「力強い説得力」と

底知れぬ「神秘性」を秘め、あらゆる人々の琴線を震わし感動を齎すんですネ。

 

 

 

【 ヒット・ナンバー&チャート・アクション 】

このアルバムからは《 3 大 ヒ ッ ト 曲 》の

「キャント・スタンド・ルージング・ユー」(79年 イギリス2位)

ロクサーヌ」(79年 イギリス12位)

「ソー・ロンリー」(80年 イギリス8位)が生まれ、

 

アルバム「アウトランドス・ダムール」もイギリス8位を記録しました。

 

特に上記シングルの3曲は超有名な「メジャー・ナンバー」で、

「ポリス」を知らい人でも何処かで耳にしたことがあるんじゃないかな?

 

「キャント・スタンド・ルージング・ユー」

空間をタイトに埋めるdsにシャープな「ギター・カッテング」、

それに「スティング」の哲学的で示唆的な激渋ヴォイスが乗っかり

クライマックスに向かってクールに激しく潜航していく。

 

ロクサーヌ

「哀愁」と「レゲエ」と「ロック」の有機的融合による〈化学反応〉が、

恐るべき「爆発力」と「相乗効果」をよび、圧倒的な名曲へと昇華する。

 

「ソー・ロンリー」

その絶妙なタメで跳ねウネルる「リズム」と水流の如き「メロディー」。

そして「これでもか」と、どこまでも畳みかけてくるコーラスの超ドライブ感が

聴く者全ての「カタルシス」を開放する。

 

これら歴史に残る名曲群はこの時、生み出されたのでした。

 

 

 

 

《 隠れた名曲群 》

あとアルバムの中で個人的に一番好きなのは

 

⑦「トゥルース・ヒッツ・エヴリバディ」

イントロの「オオォ」の掛け声から始まるちらつく緊迫感。

 

コーラス部の「疾走感」が上記の掛け声とシンクロし

大きな「高揚感」が沸き起こされる感涙ものの「技あり曲構成」。

 

さらに間奏の荘厳な鐘の響きからイやでも連想させるられる

寂寥感の滲み出るそこはかとない「終末感」の演出は

スゴイの一言では語り尽くせない充実感に満たされます。

 

このように「トゥルース~」は、どこをとっても最高の楽曲で

個人的にはメジャー3曲に引けを取らない「名曲」だと思います。

 

後、《ライブ》では定番の演出的初期衝動全開の「ネクスト・トゥ・ユー」と

ドッシリ安定感抜群の「ホール・イン・マイ・ライフ」の2曲は外せません。

 

その他に

ミディアム・テンポが心地良い「ボーン・イン・ザ・50’s」

疾走感抜群でどこかプログレ風味の「サリーは恋人」

シンプルそうで複雑な「ピーナッツ」や「マソコ・タンガ」もお気に入りです!

 

とまあ! 振り返ってみて・・・

 「アウトランドス・ダムール」の

全曲が大好きなコトに改めて気づかされたのでした!(笑)